サザンクロス日誌  見つけた、わたしの居場所。

スポーツと音楽を通して、精神の障がい者と健常者がともに活動するサークルです。

映画「20歳のソウル」

こんにちは(^-^)/

ゆうです(^^)v

この間僕は映画を観に行ってきたのですが、最初に思ってたのと違 う感じでビックリしました。

何を観たのかと言うと…

「20歳のソウル」です(^-^)/

僕は観る前は、市船船橋市船橋高校)の吹奏楽の話だから、ノリが良く明るい高校生の話 だと思ってたんですよ。

いざ、観ればビックリしました。

めっちゃ感動する話で、すごかったです。

病気になっても最後まで、向き合い強く生きた所とかすごく感動し ました。

あと、仲間の友情もとてもいいなって思いました。

何か僕はすごく生きていく強さと勇気をわけてもらえた気がしてと ても観て良かったです。(^_^)

とても感動する話でした。

観て良かった(^^)v

では(^-^)/

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

なんとなく不調な時は

こんにちは。

メンバーのうららです。

 

全国的に梅雨入りしましたね。

湿度が高くて不快な季節…。

曇や雨で空が暗い日が多くて、あまり好きになれない季節です。

 

【心の調子は天気に左右される】

なんて方もいるのではないでしょうか?

 

今日は、ジメジメして気分が上がりにくい日の対処法をご紹介します。

国立精神・神経医療研究センター病院のHPで見つけたブログ記事です。

↓↓↓↓↓↓

www.ncnp.go.jp

 

臨床心理部の方が書いたブログです。

 

【ちょっとした事だけど、そのちょっとした事に目を向けたら少し気分が上がる。】

 

 

いきなりですが、私の喜びは【パン】です。

うちの夫は、私が心の調子を崩すと『パン屋さん行って来たら?』と言って会社に行きます。

私はパンのためなら動けると思われています(笑)。

 

記事の中にある『こんなふうに行動することが難しいから困っているんです』という言葉に、『うん!うん!その通り!』と思う方も多いと思います。

私も一番辛かった時期に読んでいたら、そう思います。

 

でもちょっとした事でスイッチが入って、動けるようになるんですよね。

 

しばらく続くジメジメした季節。

不調に感じたら、解消のヒントで乗り切りましょう!

銭湯に行ったよ

こんにちは。(^^)v

ゆうです(^-^)/

僕はこの間近所の銭湯に行ってきました。1人で行ったのですが、 けっこう久しぶりであたふたしてしまいました(笑)

ものすごい広いわけではありませんが、一応温泉なのかな?すごく 気持ち良かったです。(^^)v

風呂上がりのコーラは最高でした(笑)

銭湯とか温泉めぐりもイイネ。(^^)v

もっといろいろ行きたくなりました。(^^)v

では(^-^)/

 

 

 

 

 

世界統合失調症デー

こんにちは。

メンバーのうららです!

 

今日は5月24日

【世界統合失調症デー】です。

 

統合失調症は、誰でもなる可能性のある病気です。

およそ100人に1人がなると言われています。

なかでも、若者の発症が多く見られるそうです。

 

脳を持つ人なら発症する可能性のある病気。

でも、ほかの精神疾患と同様に理解されない事が多いです。

 

少しでも多くの方に理解してほしい!

そんな思いから、今年の世界統合失調症デーは統合失調症について詳しく解説している大塚製薬】さんのすまいるナビゲーターをご紹介します。

 

www.smilenavigator.jp

 

 

原因や症状などが詳しく書かれています。

 

そして、家族に向けての解説もありました。

 

 

www.smilenavigator.jp

 

www.smilenavigator.jp

 

 

 

当事者だけでなく、患者家族にも寄り添ってくれる大塚製薬さんのすまいるナビゲーター。

余談ですが、これからバレーボールの日は、アクエリアスじゃなくてポカリスエットで水分補給したくなりました(笑)。

 

今日の世界統合失調症デーをきっかけに、統合失調症について考えてみませんか?

 

このサザンクロスのブログを読んで、少しだけでも精神疾患に関心を持っていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

今日は「世界双極性障害デー」

 

こんにちは。

メンバーのうららです。

 

今日は3月30日。

去年のブログでも更新しましたが【世界双極性障害デー】です。

ヴァン・ゴッホの誕生日にちなんで、この日になりました。

 

 

southerncross2019.hatenablog.com

 

 

双極性障害は1000人に7人くらいと言われています。

原因ははっきり分かっていませんが、脳の病気の側面が大きいと考えられています。

 

どんな病気でも、当事者ではないと分からない事が多いですよね。

今年は、双極性障害について詳しく情報発信をしている【大塚製薬】さんのすまいるナビゲーターを紹介したいと思います。

 

 

双極性障害 | すまいるナビゲーター | 大塚製薬 (smilenavigator.jp)

 

 

当事者が知っておくべきことだけではなく、家族や身近な人に知っておいてほしいことも書かれていました。

 

誤解されることの多い精神疾患

世界双極性障害デーをきっかけに、身近な人と病気について話し合ってみませんか?

 

 

 

 

 

確定申告

こんにちは、ビアンカです。

 

いやはや、うっかりしていましたが、確定申告の締め切りまであと二日となりました。今年は三月十五日までです。

ただ、新型コロナウイルス感染症に罹ったり、自宅待機などで申告が困難な方については、四月十五日までの間、申告・納付期限の延長を申請することができるそうです。

 

ビアンカは昨日、e-tax(電子申告。税務署に行かずに出来る)で手続きしましたが、これがまぁ簡単なの簡単じゃないのって……、簡単じゃなかったのよ!(T_T) 気がついたら数時間、PCの前で格闘しておりました。「簡単にできますよっ♪」って税務署のお姉さんに言われたのにさ……。確かに出来ると簡単なんだけどさ……。

しかも! 去年の申告内容に漏れがあったと発覚! なんだい、結局税務署行かないとならないじゃないか。あーあ。

 

はいこれ、過去の記事です。忘れちゃった人、読んでね(*^_^*)

southerncross2019.hatenablog.com

 

あ、あとね、「障害者手帳」を持っていらっしゃる方も要注意ですよ。 

「障害者控除」というものがありますから、申告を忘れないでくださいね!(^^)/

 

 

へぇー、こんな指南書が売られているんですね。

ってことは、よくわからない人たち、困っている人たちがいるってことですよね……(T_T) もっとわかりやすくなったらいいのになー、と毎年思うビアンカでした。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

江戸時代にハマってます。

こんにちは、お久しぶりのビアンカです!(^^)/ みなさまお元気ですか。

世の中いろいろ大変ですね……。マンボーは延長になるし、戦争は始まったし、ニュースを見ると暗い話ばかり。早く平和な世界になるといいですね。

でも、サザンクロスでは良いことがありましたヨ! 新入部員が二人加入です! 嬉しいですね。なかなか来られない部員もいるけど、サザンクロスのみんなは元気で活動してます(*^_^*)

 

さて、ビアンカは今、江戸時代にハマってます。沼っていうんですかね、なんかもう身のまわりが江戸時代関連本ばかりになってます。

もともと時代小説も読んでいたんですけど、例えば「鬼平犯科帳」とか。(思えば「鬼平」を読んだのは病院の食堂文庫でした。食堂文庫ってーのは、言葉通り食堂にあった本棚。入院中に読み終わって寄付された本とかが置いてありました。そこで「鬼平」シリーズをむさぼるように読みましたね)

でもしばらくはまた現代小説に戻ったり、戦国時代の歴史物とか読んでいました。で、先日久しぶりに宇江佐真理さんの「余寒の雪」という本を読み、お、これは面白いぞ!となり、江戸時代へGO!となった次第。

 

 

ただねー、面白いんだけど、時代物に出てくる単語がわからんちん。【太物屋】?【子供屋】?【立場】?【仙女香】? うわー、わっかんねー!

てな感じで、辞書を引き引き読んでいます。でも楽しい。

場所もね、よくわからないんだけど、江戸は東京だからそこそこ土地勘はある。なので古地図と現代地図を照らし合わせてみたり。これも楽しい。

まぁそれにしたって江戸時代よくわかってないので、基本のキが書いてある本も読んでいます。

 

 

こんなものを読んでいると、江戸(東京)の街歩きがしたくなります。

もう春だし、お出かけにはいいお日より。名所旧跡を訪ねるにはいい季節ですね。テクテク歩いて運動不足も解消だ!

 

あ、時代小説なんて読まないし、なにから読めばいいのかわかんないよ! というそこのあなたには、こんな本もありますよ。参考まで。

 

 

千葉県のラーメン情報 その3

明けまして・・・

 

ご無沙汰しております。

メンバーのうららです。

気付けば3か月もブログを更新していませんでした。

 

今年はもっとヤル気を出します!

引き続き、サザンクロスのブログをよろしくお願いいたします。

 

久しぶりの更新。

新年1発目は私らしくラーメン記事で行こうと思います( *´艸`)

 

今回ご紹介するのは麺屋 武士道

 

 

f:id:southerncross2019:20220113083742j:image

 

 

私が行ったのは八千代市にあるお店です。

去年の12月1日にオープンしたということで、新店にお邪魔してきました。

 

新店舗とあって店内はとてもキレイです。

ラーメン屋さんによくある入口付近の券売機ではなく、タッチパネルでの注文です。

麵の硬さやスープの濃さに加えて、細麺・太麺を選べました。

 

従業員さんとの接触が少なく済むので良いですね!

 

初来店だったのでシンプルにラーメンの醤油にしました。

 

 

f:id:southerncross2019:20220113083820j:image

 

 

煮卵は欠かせません( *´艸`)

 

お店の看板に【濃厚豚骨】と書いてある武士道さん。

スープはザ・豚骨!とまでは行かないけど濃厚~!

黄身がとろ~んとした煮卵の味付けが私好みでした♡

 

『また来たい!』

そう思うお店で、年が明けてからもう一度行っています(笑)

 

この武士道さんは江戸川区船橋市にもお店があります。

私の低レベルの食リポで興味を持たれた方は食しに行ってみてください!

旅行に行きたいな

こんにちは(^o^)

ゆうですo(^o^)o

僕は最近YouTubeで、旅行動画や自転車旅の動画をよく見て います。(^^)v

でも本当は、リアルに旅がしてみたいです。気ままに温泉巡りをしたり、きれいな景色を見たり。沖縄の離島なんていいな。はやく世の中が落ち着くといいですね。

あと美味しいものを食べたり! 北海道とか美味しいものがたくさんありそうだなー。いろいろな観光地をゆっくり時間をかけて巡りたいです。

でもまずは日帰り旅行とかで、体を慣らしていくのがいいかな。

東京近郊、鎌倉や横浜、日光とか箱根とか! おっと、なんだか修学旅行みたいになっちゃったけど。笑。最初はその辺りを一人旅で行ってみたいですね。

行ったらいっぱい写真撮ろう(笑)

みなさんは、行ってみたい所はありますか?

 

 

10月は【てんかん月間】です。

こんにちは! ビアンカです!

暦は秋だというのに、暑かったり涼しかったり変なお天気ですね。みなさん、体調はいかがですか? ビアンカは元気です!

 

さて。

10月は【てんかん月間】って、みなさんご存じですか?

正確にはてんかんを正しく理解する月間】です。(^^)

てんかんは、脳の病気ですが、精神科で診ることもあります。

てんかんの人が取得する障害者手帳は「精神障害者福祉手帳」になります。

 

ではちょっと、てんかんについて説明しますね。

 

てんかんとは、突然脳の神経細胞に発生する、激しい電気的な興奮により繰り返される発作が特徴の病気です。それにさまざまな臨床症状や検査の異常が伴います。

 

 

てんかんは100人に1人発病する病気

乳幼児期から高齢期まで、すべての年代で発病する可能性があります。

発症原因は、出生時や脳炎脳梗塞・脳外傷など脳の損傷によるものなどさまざまで、

原因不明の場合もあります。

 

 

一般的に知られているのは【てんかん発作=倒れる】。けれど、発作はいろいろです。

100人いたら100通りの発作があると言われています。

突然からだの力が抜けて意識を失い倒れたり、けいれんを起こしたり、ぼーっとしてしまう発作もあります。からだの全体や一部がピクンと動いたり、動作が止まって無反応になることもあります。多くの発作時間は、数秒から数分間と一過性のものです。

発作は突然起こります。周囲の人は冷静に見守ることが必要です。

 

 

発作の介助は、あわてないこと

たとえば、けいれん発作の場合にやってはいけないことは、身体をゆすったり、大声をかけたり、叩いたり、押さえつけるようなことです。

けいれん発作の多くは5分以内に発作は治まり、意識も回復しますが、5分経っても治まらないようなら救急車を呼びましょう。

周囲は落ち着いて対処することが必要です。

 

 

てんかん発作の70~80%は、薬や外科手術で発作をコントロールできる

患者の多くは、薬の正しい服用や外科手術でコントロールができます。発作をコントロールすることで、一般的な社会生活は支障なく送れます

たとえば一般自動車の免許の場合、2年間発作がコントロールできていて、医師からの許可が下りれば、運転免許を取得できるとされています。

大型免許・第二種免許の取得は条件が別ですが、誰もが運転してはいけない訳ではないのです。

 

周囲に、てんかんの患者さんがおらず、身近な病気ではない人もいるかもしれません。

ですが、てんかんは、もしかしたら自分や周囲の人が発症するかもしれない、ありふれた病気なのです。決して偏見をもつことなく、正しい理解を深めることが必要です。

この10月のてんかん月間を機会に、あなたも、てんかんについて考えてみませんか?(^^)

 

www.mhlw.go.jp

www.jea-net.jp

 

<追記>

月曜日に放送したドラマ「ラジエーションハウスⅡ」の第二話で、てんかんの患者さんが扱われていました。

まだTVerで視聴できるので、よかったら観てみてね!(*^_^*)

10月18日午後9時までです!

 

tver.jp