サザンクロス日誌  見つけた、わたしの居場所。

スポーツと音楽を通して、精神の障がい者と健常者がともに活動するサークルです。

世界メンタルヘルスデー

こんにちは。メンバーのうららです。

 

更新頻度は低いですが、サザンクロスのブログを読んでくださっている読者様。

いつもありがとうございます。

 

去年もブログで紹介をしたのですが、10月10日は【世界メンタルヘルスデー】です!

 

southerncross2019.hatenablog.com

 

心の病気は全ての人がかかる可能性があります。

身近な問題ですが、心の病気は本人が苦しんでいたとしても、周囲からは分かりにくいもの。

困った時に支えになるのは、メンタルヘルスを理解してくれる身近な人たちです。

 

この【世界メンタルヘルスデー】をきっかけに、「メンタルヘルスって何だろう?」と考えていただければと思います。

 

今年もイベントが行われ、東京タワーがシルバーにライトアップされるそうですよ。

 

www.mhlw.go.jp

 

18時~24時のあいだの一夜限りのシルバー東京タワー。

17時45分から行われる点灯式はYouTubeライブ配信される予定です。

私は見逃したのですが、去年はNHKニュースで取り上げられたとか…。

 

厚生労働省のHPではスポーツ選手のビデオメッセージもありました。

興味のある方はご覧になってみてください。

 

www.mhlw.go.jp

 

心を持つ全ての人がかかる可能性のある病気。

この日は少しだけ、メンタルヘルスについて考えてみませんか?

ヘルプマーク

こんにちは。

メンバーのうららです。

 

暑い日が続いていますね…。

不安定な天気が続き、洗濯物を外干しして外出してもいいのか悩ましい日々です。

 

突然ですが!

 

ヘルプマークってご存知ですか?

 

f:id:southerncross2019:20210826200151p:plain

ヘルプマーク

 

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見からは支援や配慮を必要としていることが分からない方が携帯することにより、災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲の方に自身の障害等の支援や配慮を求めるマークです。

(千葉県ホームページより)

 

病院の掲示板等で見たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

最近は駅のホームや電車内で見る機会が増えました。

 

少しずつ認知度が上がってきていると私は思っていたのですが、まだまだ知らない方も多いようです。

 

というのも

こんな記事を見つけました。
www.sankei.com

 

配布されたヘルプマークの裏面にシールを貼り、そこに氏名・連絡先・手助けして欲しいこと等が記入できます。

このカードをバッグ等に下げることで、困っている時に支援の配慮を求める事ができます。

 

自身は所持しなくても問題のない方でも、知っておくことで、周りにヘルプマークを付けた方がいた時は、声をかけやすいのではないでしょうか。

 

まだ実施されていない県もあるようですが、精神・身体等の障害のある方を対象にヘルプカードを配布するといった活用もされています。

ヘルプマークと同様に、緊急連絡先や必要な支援内容などを記載できます。

 

不安定な天気が続き、特別警報が発表されることが増えてきたここ数年。

いざという時のために所持しておくと、避難所で少しだけ不安が軽減するのではないでしょうか。

 

気になった方は区役所・市役所に問い合わせてみてください☆

北海道物産展を思い出して

こんにちは、お久しぶりの三代目です。

 

以前に行った北海道物産展でのスイーツです。暑くなって冷たいものが恋しくなり書いてみました。

今回 食べたのは、函館市にあるcafé akiraの「はこだて恋いちごのミルフィーユパフェ」880円です。

f:id:southerncross2019:20210729215133j:plain

冷凍したいちごののスライス、クラッシュしたラスク、ソフトクリームがケーキのように重ねてあります。

生のいちごじゃないのかと思いながら口にしましたが、これが冷たくて美味しーい。甘味も酸味も程よく感じられ幸せな気分に。ソフトクリームと一緒に食べると、幸せ倍増です。ラスクの食感がサクサク、カリカリで、いい仕事をしてくれています。暑い日じゃなくても食べたい逸品です。

もう一つは、同じお店で販売していた「芸術ソフト」です。パフェのソフトクリームとは、また違った味わいでした。

f:id:southerncross2019:20210729215229j:plain

昔、売っていたアイスクリンのような味で、少し黄色っぽくパフェより甘い感じがしました。いちごがなくても美味しかったです。なんと言っても、この巻き方、まさに芸術的。一見の価値ありです。

日常が戻り物産展に行ける日が早く来るといいなぁ。

 

 

東京オリンピック 柔道を観て

毎日毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?

約1年ぶりの投稿のタクミです(^^)。

 

オリンピックが始まって、選手たちが多くの競技で金メダルを目指し、戦っています。

とりわけ柔道は、勝敗が決まった後で感情の表現が凄いですね。勝っても負けても、泣く場面を多く観ます。

世界の国々で代表に選ばれ、オリンピックに出る迄、数多くの闘いをして来たので尚更想いが強いのだろうと思います。

今回はコロナの影響での開催されたオリンピック。

それでも選手達は闘う。だからこそ人はスポーツを愛するのだろうと思います。

みんな、がんばれ!!

 

 

 

こころの日

こんにちは! お久しぶりのビアンカです。

 

最近、スマートウォッチを付けている人によく出会います。はやってるんですかね。

前にブログで、ビアンカもスマートウォッチ買ったよ! って書いたんですけど、ずっと付けていたら、実はシリコン製バンドで肌荒れを起こしてしまって……今は夜だけしています。なんで夜だけかって? 朝のアラームがピカイチなんです。鳴るし、ブルブル動くし、これでガバッと起きられるのですよ。ふふふ。

 

さて、みなさん、7月1日が「こころの日」ってご存じですか?

 

日本精神科看護技術協会が、1998年(平成10年)に位置付けた日です。

www.jpna.jp

 

1987年(昭和62年)の7月1日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正されて施行されました。その日にちに基づいています。

そして2003年(平成15年)さらに変わり、この法律は現在「精神保健福祉法」となりました。法律では、精神的健康の保持・増進や精神障がい者の理解を深めることが国民の義務であると定められています。

精神疾患や精神障がい者に対して正しく理解をし、こころの健康の大切さを深く考えてもらう日が「こころの日」なんですね。

日本精神科看護技術協会(日精看・にっせいかん)では「こころの日」週間(7月1日前後一週間)に合わせてイベントなどもやっているそうですよ。

 

新型コロナの流行にともない、コロナうつも問題になっています。みなさんそれぞれ様々な事情を抱えられていると思いますが、「こころのピンチ」を見逃さないことが大切です。

自分のこころの状態や、家族・友人のこころの状態を、この日をきっかけに再度考えてみませんか?

 

 

新型コロナワクチンについて。精神障害がある場合。

お久しぶりの三代目です。(^^)

みなさんお元気ですか?

 

さて。

新型コロナワクチン接種が行われていますが、みなさんは もう打ちましたか?

 

精神障害がある場合、基礎疾患のある方の中に含まれることがあります。

 

精神疾患の治療のため入院している

精神障害者保健福祉手帳を所持している

自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する

・知的障害(療育手帳を所持している場合)

 

上記のいずれかに あてはまれば、高齢者の次に接種を受けることが可能のようです。

接種券が届いた方は、同封のお知らせに書いてありますので目を通してみてくださいね。なお、基礎疾患を証明するために診断書などは必要ありません

 

なるべく早く接種したい方は、居住地の新型コロナワクチン接種センターに問い合わせてみるといいと思います。

 

その時に、「主治医にコロナワクチン接種の予防接種を受けてよいと言われましたか?」と聞かれることがあるようなので、診察時に確認しておくことをお勧めします。 

基礎疾患があることを告げて早めに受けるには、申告が必要なので注意してくださいね。

 

コロナワクチンを接種する or しないかは、その人の自由です。三代目は接種しました。

 

 

 

夏の思い出

こんにちは(^o^)

ゆうです(^-^)/

最近夏が近づいてきていますね。(^o^)

今回は僕の夏休みの思い出を書きますね。

その中でも命の危機、ヒヤッとした話をしたいと思います。(^o^)

でもヒヤッとしたのは一回だけです。基本夏休みは安全に楽しみました。(^o^)

田舎に毎年、夏休み確か中学二年まで行ったのかな(^o^)

そして毎年海にも行きました。

海好きなんですよね(笑)

とにかく最高に楽しい。(^o^)

そんな楽しい海である出来事が起きる。

その時シュノーケルで潜って遊んでいたのですが、海水浴で遊べるように、いかだみたいのがプカプカ浮いていて人も乗れる木のやつだったんですが、流されないように、ロープにも固定されていて安全(^o^)

のはずが、潜ってから海面に上がろうとした時に、そのロープが足に引っ掛かりヤバイと思いあっという間に僕はパニックになり焦った。

でも奇跡的に、シュノーケルの呼吸をするところが海面に出て息をすることが出来て助かった。

でもそれを、間近で見ていた兄弟に爆笑され、唯一従兄弟が真面目に助けてくれて従兄弟に救助されました。(^o^)

今はもう笑い話です(^-^)/

泳げる人も海や川は安全に楽しみましょう。(^o^)

では(^-^)/

世界統合失調症デー

お久しぶりです。

メンバーのうららです。

 

少しブログから遠ざかってしまいました(^▽^;)

 

あっ!

私の腰の痛みは1週間も経たないうちに回復しました!

次の週にしっかりとバレーボールしてきましたよ♪

 

さて

 

タイトルの【世界統合失調症デー】

聞いた事はありますか?

 

明日5月24日は世界統合失調症デーです。

 

厚生労働省のホームページによると、統合失調症はおよそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。

「普通の話も通じなくなる」「不治の病」という誤ったイメージがありますが、こころの働きの多くの部分は保たれ、多くの患者さんが回復していきます。

高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。

脳の構造や働きの微妙な異常が原因と考えられるようになってきています。

 

統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。

 

多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる急性期が出現します。

新薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者のほぼ半数は、完全かつ長期的な回復を期待できるようになったそうです。

 

5月24日の統合失調症デーは、統合失調症についての理解を広め、当事者や家族が孤立せず安心して暮らせる社会を作るために、世界中の人たちが行動する日です。

 

SNSで【♯世界統合失調症デー】とハッシュタグをつけて投稿しませんか?

 

啓発には当事者の発信が重要です。

統合失調症に関するいろいろな事・伝えたい事を発信してみませんか?

 

当事者じゃなくても大丈夫ですかね?

私もSNSで【♯世界統合失調症デー】をつけて何かを呟いてみようかしら。

 

準備運動は念入りに!

こんにちは。

メンバーのうららです。

 

だいぶ日中は暖かくなり、桜の満開が発表されていますね。

 

f:id:southerncross2019:20210331175742j:plain

f:id:southerncross2019:20210331175805j:plain 

 

一都三県の緊急事態宣言が解除されました。

まだまだ感染者数は減らないので、油断してはいけません。

 

千葉県の緊急事態宣言発令中は、体育館や公民館が閉鎖されていたため、サザンクロスの活動は休止していました。

 

宣言が解除されたのは3月22日。

体育館も開放されたので、サザンクロスの活動は再開されました☆

 

先週末は今年初めてのバレーボール活動です!

 

事前に各自で検温をして、入り口では手指消毒。

書類に連絡先を記入して活動開始です。

 

少人数ではありますが、楽しみにしていた活動。

身体を動かしたくて仕方なかったのか、ボールを追いかけコートの外まで走りました。

 

そしたら…

 

わたくし腰を痛めました(=_=)

 

約3か月ぶりのバレーボール。

思っていた以上に身体は鈍っていたようです。

 

せっかくみんなでの活動を楽しみにしていたのに、まさかの腰痛。

最後の試合は泣く泣く審判になりました。

 

準備運動をしっかりしたつもりでいましたが、【つもり】だったようです。

 

身体を動かす前の準備運動。

ケガをしない為にも、しっかりやらないといけませんね。

 

今週末もサザンクロスの活動はあります。

それまでに腰の痛みが落ち着きますように…。

世界双極性障害デー

う:うららでーす!

ビ:ビアンカでーす! 今日は共同記事でーす(^^)/

 

う:先日このブログで紹介した、てんかん啓発キャンペーンの【パープルデー】。

  3月26日に紫色の何かを身につけたりしましたか?

ビ:はい! ビアンカはハンカチをバッグに付けて出かけました。

  さて、今日の話題はなんでしょう?

う:今日は3月30日のお話です。

ビ:ん? また何かの記念日ですか?

う: そうです。明日3月30日は【世界双極性障害デー】なんですよ。

ビ:双極性障害、というのはどういう病気なのでしょう?

う:かつては【躁うつ病】と言われていたもので、

  簡単に言うと、躁とうつの両方の症状をもつ病気です。

  最初にうつ病と診断された人が、

  躁の症状が出て双極性障害と診断されることもあります。

  同時に他の疾患、例えばパーソナリティー障害などにかかる人もいます。

  そして自殺のリスクが高いと言われています。

ビ:それは辛いですね。

  パープルデーで【てんかん】の患者さんを「ひとりぼっちにしない」

  とありましたけど、

  双極性障害の患者さんも、ひとりぼっちにしないことが大事ですね。

  ところで、なんで3月30日なの?

う:はい、3月30日はヴァン・ゴッホの誕生日なんです。

ビ:ゴッホって、あの絵画のゴッホですね? ひまわり! 

う:そうです。実はゴッホがこの病気を患っていたという説もあるため、

  この日が選ばれました。

  2014年に国際双極性障害財団・国際双極性障害学会・

  アジア双極性障害ネットワークにより定められました。

  これを受けて日本でも2015年から、日本うつ病学会でも、

  この日の前後に双極性障害の理解を増進するための活動をしています。

  ↓

https://square.umin.ac.jp/tadafumi/WBD.htm

 

ビ:ビアンカも前に記事にしたんですが……

  有名な方の罹患者ですと、日本人だと作家の北杜夫さん、絲山秋子さん、

  諏訪哲史さんなどが公表していますね。

 

southerncross2019.hatenablog.com

   あと、俳優のヴィヴィアン・リージャン=クロード・ヴァン・ダム

  キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、歌手のカート・コバーン、デミ・ロヴァート

  がそうです。

う:マライヤ・キャリーもそうですよね。

ビ:はい。20年近く闘病されていたそうですが、

  なかなか病気を受け入れられなかった、と言っていますね。

  病気を受け入れるって、本当に大変ですよね。

  辛いし、勇気も要るし、周囲の無理解があるとふさぎ込んでしまう。

う:双極性障害は、治療により再発を予防することができます。

  実際に多くの方々が、この病気と付き合いながら社会で活躍しているんです。

ビ:あ! 一冊紹介させてください!

 

絲的ココロエ―――「気の持ちよう」では治せない

絲的ココロエ―――「気の持ちよう」では治せない

  • 作者:絲山 秋子
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: 単行本
 

 

う:絲山秋子さんの本ですね。

ビ:はい。副題に『「気の持ちよう」では治せない」とありますが、

 「気の持ちよう」で済まそうとしている人って、結構いるんですよね。

  当事者にしろ周囲の人間にしろ、無知無理解が一番怖いな、と思う。

う:そうですね。

  この【世界双極性障害デー】をきっかけに、

  双極性障害について知り、病気をかかえたご本人・ご家族も応援されるような、

  あたたかい社会を目指したいですね。